本日午前8時30分より10時過ぎまでエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。釣果はありません。どこにキャストしても、イカっ気が無かったです。唯一、シャローにて200gぐらいの見えイカがエギに付いてくるのが見えました。
最近、「春イカ開幕」など動画でチラホラ目にしますが、こちらでは、まだ春イカは始まりではないように思います。とは言え、海水温がジワジワ上昇していますので、もう間もなく始まるでしょう。
現在、「エギングしてみたけど、春イカ、釣れないな~。むずかしい!」など感じてる方がいましたら、「まだ春イカが始まってない」のかもしれません。どんなにエギングが上手い方でも、いないイカを釣ることはできませんので。
動画は大半が「良いところ」しか出さないのが常なので、その点を差し引いて考えないといけません。春イカ開幕!など調子のいいことを言ってる方でも、「釣れない時」は沢山あります(それを動画に出さないだけです)。
「釣れない時は動画にしない」のが大半の釣り系ユーチューバーです。
例えば5回エギングに行って、1回しか釣れなかった場合、その1回の釣行は動画にして、あとの4回は動画にならなかったりします。5回行って、4回はボウズのような釣れ具合。5回のう1回しか釣れなかったとしても、その1回の動画が「春イカ開幕!爆釣!」みたいな動画になったりもあるかもしれません。某サイトの釣り動画の大半はそんなものです(全部とは言いません)。