4月12日 修行エギング  釣れませんでした  アレス BeastSniper ボロン806 使用

2025年 エギング釣行
この記事は約2分で読めます。

本日未明、いつもの地磯に行ってきました。ドンジーさんも遠路はるばる来てくださいました。今夜は月がわりと大きく大潮です。私は釣果は二の次で、日中に試していた、「とあるシャクリ」を用いて少しだけエギングしました。しかし釣れない。当分は釣果は求めませんので釣れなくてもいいのですが、釣れそうなコンディションなのに釣れません。ドンジーさんも釣れませんでした。

 

途中、眠くなり、脱いだライフジャケットを枕にして10分少々寝ました。何も釣れず、画像が無いと寂しいので持ってきたエギを撮りました。皆さんがあまり使わないようなエギばかりだと思います。ほとんどのエギの購入価格が税込みで1000円以下です。1000円以上するエギは基本的に使いません(例外も少しあります)。

今、自宅でこの記事を書いてますが、右腕が筋肉痛で、右手の握力(特に右手の親指)があまり無い状態です。「とあるシャクリ」がそれだけ腕に負担のあるシャクリということでしょう。そのうち慣れてくると思いますので何も気にしていません。ドンジーさんに、私の「とあるシャクリ」をお伝えしましたが、「これは疲れます」とのことでした。

 

「疲れること」が敬遠される昨今のエギングシーンですが、イカが釣れるなら、私は喜んで人の何倍も疲れるエギングをやり続けます。

 

軽い竿、硬くない竿、楽なエギングに慣れ親しんだ令和エギンガーの皆さんと、私では真逆のベクトルを向いてるということです。どちらが良いも悪いもありません。各々、お好きなほうをやればいいです。私は125gのロッドで、人があまり使わないエギを使って疲れるシャクリをします。