エギングをする際に心がけていること

未分類
この記事は約4分で読めます。

私がエギングで釣果を出すために心がけていることや、エギングが上手くなるために心がけていることをお話します。もし、エギング初心者の方がいらっしゃいましたら参考にされてください(参考になるか分かりませんが)。

 

自分自身が釣りやすい場所で釣りをする。最近はこれをすごく意識しています。テトラの上からの釣りは最近はあまりしていません。特に危ないのは、「大きなテトラ」です。大きなテトラは一度落ちたら、なかなか上に上がれないことがあるので、そんなところではイカ釣りは絶対にしないようにしています。小さなテトラなら、その点は心配ないですが、それでも足場が少々不安定なことには変わりないです。できることなら平坦な場所でのエギングが楽ですし集中できるし安全です。

 

立ち位置から海面まで距離があるポイントは(5メートル以上離れているなど)、なるべく避ける。あまりに海面まで離れている、高いところの釣り場は好きではないです。ラインが見にくいのも理由の1つです。また少しの風でもラインがフワフワしてエギが落ち着かないのもあります。そんな場所で必死こいてエギングしても、なかなか集中できません。無風状態ならいいのですが横風があったら、まず、マトモな釣りはできないでしょう。

 

早寝早起きをする。イカを確実に釣りたいなら朝マズメ時にエギングするのが良いです。または夕マズメも良いです。最近の私は、土曜日の午前3時に起きて、午前4時30分には釣り場に着くようにしています。そして午前6時30分頃までの2時間に集中して、イカを釣るというのが「良型の釣果を出しやすい」と思ってます。独断と偏見ではありますが、良型が釣れやすいのは遅くとも午前6時30分頃までだと感じます(時期により日の出時刻が変わるので前後します)。午前7時以降は「いいサイズが釣れたらラッキー」ぐらいに考えるべきです。

 

※良型ではなく普通サイズのイカでしたら、日中でもそこそこ釣れます。キロアップのイカを確立高く、狙うなら夜間、マズメ時が良いと思います。

 

日中のエギングは曇り、小雨の時に釣行する。晴れてるよりは曇りや小雨時のほうがイカの活性は少し高いように感じてます。

 

天気予報、風、波の予報は100%信じ込まず、現地に着いてから考える。台風が来ているとか、波が3メートル以上でウネリがあるとか、明らかに大荒れの予報の時は釣行は控えますが、それ以外はなるべく現地に行って海を見てみるようにしています。天気予報では波が2メートルだったのが、現地の海では穏やかだったなどもありますし、その反対に、波は1メートルの予報が、いざ現地に行くと、かなり波が高く荒れていたなどもあります。また天気予報では大荒れの予報でも、湾内の奥のほうは穏やかなことも多いです。

 

地元の定番、人気のエギングポイントは避ける。不人気なポイント、または人気ポイントから少し歩くことで(500メートル以内)、人があまり入らない良いポイント(地磯など)にたどり着ける可能性あり。これが私のよく行くエギングポイントに該当します。なかなか釣り場が少ない地域の方にとっては難しいことかもしれませんが、人が密集する釣り場で満足いく釣果を出すのはなかなか難しいです。

もし、エギング熟練者の皆さんが、私がいつもエギングする場所に朝マズメに来てエギングしたら、他に誰も釣り人がいない中でバンバン良型を釣られるはずです(笑)。エギングする上で、「場所」は大事です。

 

イカが釣れれば、それで良いのか、それとも「本当にエギングが上手くなりたいのか(何年、何十年かけてでも上手くなりたいのか)」をよく考えて釣行する。イカの数、サイズに一喜一憂しない。「イカを釣りたいだけの人」なら、とにかくイカを釣るべく色々なポイントを回れば、いつかは釣れるでしょう。

 

私は後者です(エギングが上手くなりたい)。先ほどの記事と正反対になりますが、時には「釣りにくい場所」や、「釣れにくい時間帯、潮回り」に練習のためにエギングをすることもあります。根がかりを覚悟で、根の荒い場所でなるべく底を意識してエギングすることもあります。幅の狭い、エギがひっかかりそうなポイントにキャストすることもあります。エギを無くすこと前提、イカが釣れないこと前提でエギングをすることがあります。