エギングに関する情報は、ほとんど出してます

この記事は約5分で読めます。

私はエギング関係についての自身の情報をほとんど、このブログで公開しています。どんなタックルを使用しているか、どんなエギを使用しているか、持ち物や身に付けるものも、ほとんど公開しています。いつ、エギングに行ったか?も全て出してます(場所は伏せてますが)。

 

釣れなかった時も記事にしてます。いわば、私のエギングについての情報はネット上に晒されているようなものです。自らオープンに公開していますが、今のところ、迷惑を被ったとか何もありません。私のエギングに関する個人情報が知られたところで私は何ともありません。

 

これくらいしないと、私自身を信用してもらえないだろう(信用してもらえないと、本当のエギング仲間もできないだろう)という思いから、ほとんどの情報を出してます。最近、エギングには一緒に行けない方ですが、私よりも1万倍、経験豊富な、「エギング仲間」ができました。あえて、「エギング仲間」と表現します。このブログの目的は、「真のエギング仲間」を作ることです。うわべだけの関係性は求めていません。

 

もし、当ブログをいつもご覧いただいてる方が(私の使用するものをご存じの方)、もし、私と実際に、釣り場で遭遇したら、すぐに、「やすさんだ」と分かるでしょう。背負っているリュックサックと履いてるシューズと着用しているジャケットの3つが決め手になります。この3つの組み合わせが揃っているエギンガーはおそらく、日本で私だけです。

 

世に出している情報はタックルや身に付けているものだけではありません。私の「エギングについて思うこと」も全て公開しています。色々ありますが、1つ挙げると下記になります。

 

●軽いエギングロッド信仰。軽いロッドだから感度が良くて、よく釣れるとか感度最高だとか言ってる方々の主張を、「おかしいな~」と思ってます。間違ってる!とは言いません。「おかしいな~。あなた、本当に100%そう思ってる?メーカーからの何らかのご意見やご意向や、誘導はそこに介在しませんか?」と疑いの気持ちで見てます。

 

その方々の人間性などはいっさい否定はしませんが、主張自体はあまり信用できません。気のせいか、どことなく商業主義の香りが少々します。軽いロッドは売れます。売れるから軽いロッドを盛んに推しているのでは?と感じます。「市場の動向」というものは、メーカー側の意向である程度、作られます。メーカーがプッシュするものが流行ってしまいますし、「正しいんだ」という流れにどうしてもなってしまいます。

 

市場に軽いエギングロッドが多く出回るほど、「エギングロッドは軽いのが普通だ」というイメージが自然勝手に浸透・定着していきます。すると、いつの間にか、軽くないエギングロッドが異端扱いされ始めます。

 

こういう流れに身を任せて、何も自身で意見を持たず、市場やメディアの意向で、「軽いエギングロッド」を競うように買い求める一般の方々を、私は、半分、呆れて見てます。昨今、何か正直に意見を言うと、それに過敏に反応するユーチューバーが多いのですが、私みたいな田舎者を真面目に相手にしても意味はありませんよ。そんな田舎者が少しくらい言ったところで、たいして影響はありませんので、どうぞお気になさらず。

 

何でもかんでも、否定するな、批判するなでは、健全な意見交換もできない、窮屈で狭苦しい世の中になってしまいます。

 

在庫が無く、1年以上先にしか入荷しない軽量ロッドを予約して、1年以上も待ってから買うなんて方もいるとか聞きます。その1年の間、今使用中のロッドより、少し重いロッドをタックルベリーで2万か3万くらいで買って、1年間、修行エギングに勤しんだほうがエギングが上手くなりますし、1年後に入荷するロッドを、ひたすら待っているより、1年後、釣果が伸びますよと言いたい(笑)。

 

軽いロッド、軽いロッドと求めていくということは、「次回、ロッドを買う時は、その軽いロッドよりも、さらに軽いロッドが欲しいな」という流れから外れることが難しくなります。こうなると、あえて言いますが、「負のエギングロッドスパイラル」に落ちこんでいきます。これが、メーカー側の思うつぼというやつです。

 

そのうち、どこかのメーカーが50g台のエギングロッドを出してきますよ。そして、その50g台のロッドが、世界最強・最高の感度!という触れ込みでたくさん売れる(笑)。予約も沢山入る。それが悪いと言ってるのではありませんよ。そうなるのでは?と予想しているだけです。「予想」くらい、してもいいでしょう。

 

私みたいな一個人の、こういう主観的な意見さえも、メーカー寄りの人間(ユーチューバー)は封殺するがごとき動画を平気で出してくるので油断できないのですが(笑)、どうぞご自由にです。一度、そんな方々と直接会って、対談してみたいです。私は会うのは大歓迎ですよ。

 

色々な意見を言い合えない世の中は本当に不健全ですよ。色々と喧々囂々、言い合いをするような熱量の無い人間が昨今、多いです(それがダメとは言いません)。面白くないと感じるだけです。何でもかんでも、皆さん同じような意見なんて、私からすると、つまらなさすぎます。

 

別に「お前が嫌いだ。お前の性格のここが嫌だ」と喧嘩するわけではなく、「あなたの意見は、ここが少し偏っていますよ。ここがメーカーの意向が関係していないですか?」と指摘するだけです。