問い合わせフォームを設置して良かったかも

この記事は約3分で読めます。

コメント欄を無くして問い合わせフォームを作りました。その後、フォームより「エギング関係の仕事の依頼」は今のところ全くありませんが(笑)、メッセージなどはちょくちょく来ます。たぶん、誰でも閲覧できるコメント欄でなく、送信内容が誰にも見られないフォームだからこそだと思います。

 

先ほども新たにBさんから応援のメッセージをいただきました。ありがたいことです。本当にありがとうございます。

応援されるのが嫌ではないのですが、私は皆さんから応援されなくても、勝手にエギングを一生懸命やりますし、それが、私が死ぬまでの人生におけるライフワークだと思ってます。でも応援いただけるのはありがたいことです。

 

ここ最近というか、エギングが流行れば流行るほど思うことがあるのですが、「エギングはこうあるべき。こうすると良い。こうすると沢山釣れます。夜にはこのエギがいい!」みたいな考え方や主張がなんだか増えてきたな~と感じます。まあ、主に某動画などです。

 

そんなの正直言って、知ったこっちゃない!あ~目ざわりだ!とオジサンは思ってます(笑)。案外、お若いエギングされる方ほど、そういう考え方を1つ1つ大事に守ってというか、「メソッド、マニュアル」的にエギングされるのかな?と感じることもあります。

 

他人の意見や、他人が作成した動画の内容を参考に、自身のエギングを構築するなんてことは私にとっては考えられないことです(絶対にしたくないし、死んでもやらないこと)。

 

私がエギングをやり出して、「エギングは、こうすればいいんじゃない?」と試行錯誤してきた過程は全てが、海のイカとの「釣ってやる、釣られるもんか」のバトルによるものです。海のコンディション、天候、気温、太陽、潮、そしてイカ、それらの要素を全部、自身なりに考えて、こうすればいいのでは?とエギングしてきた積み重ねです。人の意見はアテにしないが信条です。

 

例えば、夜に赤テープのエギが良いとか、私からすると(ナイトエギングしないのもありますが)、知ったこっちゃないし(笑)、そんな、ありきたりなことを海でやってみてイカを釣りたいがために、このブログをわざわざやってるわけではないです。

 

エギングのセオリーはあるのかもしれませんが、私はそのセオリーと言われるものをぶち壊して、自身で新たにセオリーを見つけようとしています。そのくらいのビジョンを持ってます。

 

手っ取り早くイカを釣りたい方にはセオリーは良いかもしれませんが、私は手っ取り早くイカを釣りたい気持ちが無いのでセオリーは無視してます。

 

こんな私ですが宜しくお願いします。一緒にエギングしたい方いましたらご連絡ください(笑)。